自作デジタルノートのその後と私の使い方

雑記

5ヶ月前に「新しいデジタルノート完成!」と記事を書いてから何度か変更したけど基本は変わってないです。ほぼ同じタイプのアナログノートを発見!でもデジタルでは見たことないのはなぜ?

こんなに長く同じノートを使ったのは初めてで自分でも驚いています。多分理由は…

  • この形式が自分に合っている
  • ページの形が決まっていなくて自由に書ける:月カレンダーを入れたり週間カレンダーを入れたり自由
  • 書きたいときに時系列に書くだけ:どこに何を書くか迷わない
  • 使っているノートアプリの機能を考慮してノートを作ったのでストレスなし

ページ構成

  • 変更なし
  • 目次(Index)ページ
  • ノートページ(100ページ)

目次ページ

  • 変更なし:1ページに20ページ分の内容
  • 変更:ページ番号だけでなく枠全体にリンクを付けたのでクリックしやすい
  • 今使っているノートアプリ「Notewise」の機能に合わせて作成:ハイパーリンクが追加できないので目次ページで各ページへのリンクを付けた

ノートページ

  • 変更なし:ドット方眼、100ページ、1ページを2分割にして見開き風に、実質200ページ
  • 変更: 全てのページへのリンクを削除、ページ番号追加

私の使い方

予定、行動記録、日記、健康管理など全て一元管理

時系列に書きたいことを書く

  • 日付、タイトルをテキスト入力、タイトルを目次ページにコピペ
  • テキスト入力の理由:後で検索できる

月曜日にその週のページを作る

  • テーブル機能で作成して「ライブラリー」に保存したテンプレートを使う
  • 日付、行動記録や日記、体重・血圧・食事
  • ページをアウトラインに追加:後でアクセスしやすい
  • ブックマークはタイトルが付けられない、サムネが小さくて何のページか分かりづらい

作成の過程と使ったソフト

Inkscape
各ページを作成
パワーポイントより作り易い

パワーポイント
マスタースライド:目次ページへのリンクタブと全ページ共通の土台、各目次ページ、ノートページ
Inkscapeで作ったページを挿入して必要なリンクを付ける
PDFでエクスポート

PDF-Xchange Editor
エクスポートしたPDFを圧縮してファイルサイズを小さくする

Notewise
アンドロイド版、iOS版もあり
URL: https://www.notewise.dev/

最後まで読んで頂きありがとうございます。「読んだよ!」と下の♥をクリックして頂けると励みになります!

コーヒーをおごる

*編みメモ*を気に入って頂けけましたら、ご支援頂けると嬉しいです!

数量を変更して200円単位でお好みの金額を設定できます。

¥200

Posted by ユキロザ