ダウンロード
ソックス計算機
足のサイズとゲージを入力すれば「つま先から編むマチ有り靴下」を編むのに必要な目数、段数などを自動的に計算します。これでどんなサイズの足や毛糸でもぴったりフィットする靴下が編めます!
このエクセルファイルは以前の「つま先から編む靴下」よりシンプルな内容になっています。詳しい靴下の編み方は含まれていません。
*追記(2020/5/30) 小さな修正をしました。
変更点
「つま先から編む靴下の編み方」を元にいくつか変更、改善して「ソックス計算機」を作成しました。変更点、改善点は以下になります。
- 個人差のある足にフィットするようにつま先の幅とマチの増し目を調節できるようにしました。
- 編み地の伸縮率を縦、横どちらもお好みの数値を入力できるようにしました。
- 「編み方」の記述を簡易化して画像を削除しました。
- 編み図を追加しました。
- ゲージ計算を追加しました。
- 誤って計算式や内容を変更、削除できないようにパスワード保護を付けました。
- 計算用のシートを非表示にしました。
使い方
ソックス計算機」は表計算ソフトのエクセルで作成しています。

編み地の伸縮率の調節ができます。
つま先の幅とマチの増し目を調節できます。
ご利用にあたって
- ファイルは無料で配布していますが、著作権の破棄はしていません。ファイルの無断転載、複写、販売などはご遠慮くだい。
- このファイルもとに編んだ靴下の販売は可能です。
- ご質問やご意見はお問い合わせフォームよりお願いします。
ダウンロード
ファイルはエクセルです。 | ![]() |
三つ編み風玉編みの編み方
2段毎に色を変えると三つ編み風になって可愛い編地です。

ご利用にあたって
- ファイルは無料で配布していますが、著作権の破棄はしていません。ファイルの無断転載、複写、販売などはご遠慮くだい。
- この編み方をもとに編んだ作品の販売は可能です。
- ご質問やご意見はお問い合わせフォームよりお願いします。
ダウンロード
ファイルはPDF形式です。 |